湘南LIFE blog

1度は憧れる湘南生活。ということで移住してみました。湘南生活を赤裸々に。

茅ヶ崎市のごみ袋って高すぎじゃない?他の自治体のことも色々と調べてみた

移住をして約3ヶ月が経ちました。

 

茅ヶ崎市に引っ越してきて、まず初めに驚いたこと…それは、

ゴ、ゴミ袋が有料?!ということでした。

 

それを知ったのは、引っ越しの手続きを終え、カギを受け取ったその日でした。

不動産仲介業者の担当の方が、茅ヶ崎市についていろいろと教えてくれました。

 

茅ヶ崎市は環境問題について徹底している街で、ゴミ袋も有料なんです。」

と・・・。

 

 

お恥ずかしいことに、今まであまり注目してこなかった話題ということもあり、驚いてしまいました。

 

今日はそんな「茅ヶ崎市の家庭用ゴミ袋」について私なりに調べてみましたので、少しでもお役に立てれば幸いです。



茅ヶ崎市のごみ袋の値段・種類

まず、茅ヶ崎市のゴミ袋のお値段と種類です。

黄色のゴミ袋の料金

 

5リットル

10リットル

20リットル

40リットル

1枚あたり

10円

20円

40円

80円

1セット(10枚)

100円

200円

400円

800円

 

 

中袋(20リットル相当)で、400円ということはゴミ袋1枚40円!

これを知った時は結構驚きました。

 

なぜ茅ヶ崎市のごみ袋が高いのか?

このゴミ袋有料化は、2022年4月から開始されました。

目的は、なんといってもゴミの排出量を軽減させる為。

ですが、ゴミ袋の有料化について反対の意見もあったようです。

例えば、もう少しコストを抑えられないのか?高すぎるのではないか、という意見です。

これに対し茅ヶ崎市は、このように回答しています。

手数料設定(指定収集袋の金額)については、収集・焼却・処理・処分に係る費用の約25%を市民の皆様にご負担していただく制度です。具体的には20㍑相当の指定収集袋1袋分のごみ処理に156円要しておりますので、約25%の40円が手数料となっています。

 

したがって、ごみ袋の製造コストにより、指定収集袋の金額を決定しているものではなく、ごみ処理にかかる費用を市民みんなで負担しましょう、という制度のようです。

なるほど。

 

日々大量のゴミを回収・処理して頂いていることを考えると、安いと考えても良いのかもしれません。



他の自治体はどうなのでしょう?

ゴミ袋が高いのって茅ヶ崎だけなのでしょうか?

実は意外とそんなことないのです。

ピンクのゴミ袋の料金

袋の種類

10枚1セット価格

5枚1セット価格

ミニ袋(5リットル相当)

100円

取扱なし

小袋(10リットル相当)

200円

取扱なし

中袋(20リットル相当)

400円

取扱なし

大袋(40リットル相当)

取扱なし

400円

引用:藤沢市公式

藤澤市の料金は茅ヶ崎市と全く同じですね。

鎌倉市

容量

5リットル相当

10リットル相当

20リットル相当

40リットル相当

1枚あたり

10円

20円

40円

80円

1セット(10枚)

100円

200円

400円

800円

引用:鎌倉市公式

鎌倉市のゴミ袋の料金も、茅ヶ崎市と全く同じです。

湘南エリアは自治体を問わずほぼ同じで料金を市民が支払っていることがわかりますね。

大和市

容量

5リットル相当

10リットル相当

20リットル相当

30リットル相当

40リットル相当

1枚あたり

8円

16円

32円

48円

64円

1セット(10枚)

80円

160円

320円

480円

640円

引用:大和市公式

大和市は他の市と比べると若干安価だということがわかりました。

なお、海老名市、逗子市、も茅ヶ崎市と同じ料金でした。

神奈川県の自治体において、茅ヶ崎市だけが特別高い訳ではないということが分かりました。

一方で、横浜市川崎市平塚市は指定ゴミ袋は存在せず、負担なくゴミ捨てが出来るということもわかりました。羨ましい・・・!

 

 

ゴミ袋・少しでも安く抑えるには?

我が家が使用しているのは黄色のの共通袋です。

さまざまなスーパーや薬局で販売しているので、どこで買ったら一番お得なのか…と考えますよね。

 

結論、値段はどこで買おうと一緒です!

なので私はポイントが付くところ、現金以外で支払いができるところで購入するようにしています。最近、私がおすすめする購入方法は「pay pay」での購入です。

というのも、いまpaypay対象店舗を利用すると25%が戻ってくるキャンペーンを行っていて、対象店舗でPayPayを用いた決済を行うことで、決済金額の最大25%のPayPayボーナスが付与されるとてもお得なキャンペーンがあるのです・・・!

キャンペーンは期間限定ですので、今の内に少し多めに買っておくといいかもしれません。

対象市/期間:茅ヶ崎市(2023年1月15〜2月4日まで)

        藤沢市(2023年1月15〜2月15日まで)

 

 

ゴミ袋有料化の良いところ

有料化にすることで、メリットもあります。

今までは、なんでもかんでも丸めてポイッ!っと捨てるだけでしたが、有料になった今、そうはいきません。

  • シュレッダーで粉々にする
  • 手でちぎる
  • ハサミで細かくする

など、様々な方法でゴミをとにかく小さくします。

 

  • 紙袋
  • おしぼり
  • 木製スプーン,フォーク
  • 包装紙

このような、店頭で貰えるが、最終的にゴミになるようなものは受け取らない、などの配慮を体が覚えるようになりました。

 

「一枚のゴミ袋でどのくらいもつか」=「ゴミ袋の節約」です。

つまり、ゴミを少なくすることにも繋がりますね。環境問題についてはまだまだ勉強不足ですが、まずは自分たちにできる身近なところから。

地球に優しい環境に少しでもしていけるように、私自身も取り組んでいけたらと思います。

【辻堂カフェ】BRUNCHES(ブランチーズ)で朝活モーニング!メニューを紹介!

きょうは辻堂をブラブラしてたら可愛いカフェを発見。

それが、BRUNCHES!

 

BRUNCHES(ブランチーズ)は、2016年にオープンしたカフェで、オシャレなオープンテラスが人気。辻堂と言えば湘南テラスモールですが、BRUNCHESは隠れ家的な感じで人気店なんだそう。

 

店名の下には“ALL DAY BREAKFAST”という文言。

 

そう、BRUNCHESは、「1日中美味しい朝食を」というコンセプトのお店。

朝8時から営業しているので、仕事の前や休日の朝食にという方も多いのだそうです。

なるほど・・・1日を気持ちよくスタートできるカフェとは、こういうことだったのですね!

 

ドアを開けて店内に入ると、オーナーが「いらっしゃいませ」と、明るい笑顔と挨拶で迎えてくださいました。なんだか、家に帰って来たような…友達の家にでも遊びに来たような…ホッとする雰囲気。

 

店内もアメリカ西海岸っぽい感じで、好きな人はめっちゃ好きそう。イートインスペースも一応数席ありますが、基本的には店内で注文をしてテラス席で食べたり飲んだりするスタイル。ペットもOKなので、犬を連れてテラス席でゆっくりしてる方もいました♪




食事メニューは、パンケーキやトースト、サンドイッチなどが多い感じですね。お昼にガッツリというより、朝やブランチ、お昼過ぎくらいにゆっくりするくらいがベスト!

 

今回わたしはブランチーズバーガーをいただきました。

 

デカすぎる〜〜〜!

1口では口に入らず友人と「初デートにここはダメか〜〜」と笑ってしまうくらいです。

 

友人はオーガニック野菜をたっぷり使った、目にも鮮やかなサラダボウル。

 

藤沢の契約農家から仕入れるオーガニック野菜たっぷりの具だくさんサンドウィッチや、日替わりのプレート、何もかもが美味しそうで迷ってしまいます。口から入れるもので体はできているという考えのもと、お客さまの健康を考えたカラダ想いなメニューがズラリと並び

ます。スーパーフードを使用していたり、ベジタリアンヴィーガン対応のメニューもあるそうで、お客様を想う心遣いが嬉しいです。

 

ちなみに、この日風が強すぎた、強風 DAYなのですが。

お店を出る際に、オーナーの方(?)が「風強いですからね!気をつけて。

いってらっしゃい」と、にっこり☺️

 

この奥さんを見ていたら、1組1組に出口までお見送りしていて一言添えていたんです。

なんて素敵な・・・。ほんとうにここに行くと1日を、その日が気持ちよくスタートできるな、と思ってしまいました。



辻堂駅を下車したら南口へ向かいます。

②歩道橋をテクテク渡ります。

③信号を渡ってローソンの路地に入ります。

④突き当りを左折し、真っ直ぐ南方向へ。

⑤テラスが見えてきたらブランチーズの到着です♪

 

車の方は目の前にコインパーキングがあるのでそちらの利用を。
1時間200円で駐車場を利用できますよ。

 

住所

神奈川県藤沢市辻堂2-10-14  

電話番号

0466-90-4166

アクセス・道案内

JR辻堂駅南口徒歩2分

営業時間

8時00分~18時00分

8時00分~17時00分

定休日

火曜日

予算

1,000円~2,000円

駐車場

なし(駐輪場あり)

公式ホームページ

https://brunches-tsujido.business.site/

湘南一人暮らし女子 茅ヶ崎に移住してよかったこと、悪かったこと

今日は湘南で生活する上で地域の特性として気候面や地域環境面のデメリットについて書きたいと思います。以前都内に住んでいた私からみた湘南のマイナス面をお伝えしますが、ただ、基本「湘南が大好き」な私が書くので、多少偏っていることは承知で読んでください。

湘南に住むデメリット

 

夜遅く空いているスーパーが案外少ない

おおきな商業施設内にあるスーパーは23時まで空いているところは多いのですが、

意外にも夜20時閉店などスーパーの閉店時間が早いことが多いです。

そのため一人暮らしの方はとくに(私もそうですが)、慣れるまでは仕事から帰ってきてスーパーが空いていないことが多いのでコンビニ生活になることも多々。

ゴミの分別が厳しい

都内ではゴミの分別をしなくてよかったり、ゴミ袋に指定がないところも多いですが茅ヶ崎市藤沢市ではゴミ袋が指定されています(有料)。しかも80ℓは10枚で八百円と割と高めです。ゴミ出しの分別の曜日も設けられているため、しっかり分別する必要があります。海の近くに住んでいるからなのか、みなさん環境に対しての意識はもしかしたら高いのかもしれませんね。

 

塩害の可能性

湘南のみならず、沿岸地域に住む場合は「塩害」の可能性があります。

※塩害とは、海水が直接付着したり、海水の塩分が潮風に乗って運ばれてくることで起こる現象のこと。

建物の屋根や車、屋外の分電盤などの金属部分に付着すると、サビが発生したり腐食したりします。このサビや腐食を放置しておくと、建物なら雨漏りが発生し電子機器などでは基盤がショートして火災の原因に。海沿いのエリアはもちろん、海岸から2~3㎞離れている場所や、それ以上離れていてもマンションの高層階では塩害が起こる可能性があるそうです。

 


 

家やマンションの購入でなければあまり無縁に感じますが、、、他にも身近なところでお伝えすると例えば自転車。

自転車屋さんによると、潮風に強くない普通の自転車だと2、3ヶ月で錆びてしまうと言っていました。たしかによくみると錆びている自転車をよく見かけます。なので錆びにくいビーチクルーザーが人気なのですね。。。



塩害を100%防ぐことは難しいですが、塩害に強い塗料で塗り替えたり、サビにくい素材にしたりとメンテナンスは可能です。また台風や強風の後などに、外壁やサッシをこまめに水洗いしたりすると、付着した塩分を洗い流せます。こうした建物等への塩害や、塩害対策に費用がかかるということは海沿いに住むならではのデメリットともいえますね。

 

移動費が高い

都内までの移動となると、片道茅ヶ崎から渋谷までとなると990円。往復すると1890円で、ちょっといいランチが食べられる値段に。もちろん周辺で不便なく買い物したりすることはできるので都内に行かなくても大丈夫。ですが、都内によく出かけたいという方は出費になる可能性も。

 

友人が遊びに来づらい

フラッと「今日〇〇の家いこう〜」がフラッと行ける距離でではなくなってしまうため、友人が家に遊びにくることが少なくなる気がします。そのため、わたしは友人に会う回数も比較的減りました。少し寂しさもありますが、、、しかし、、、湘南の人はとにかくフレンドリー。すぐに友達になれるので、新たに湘南で友達ができるので大丈夫です。

都内まで通勤するとなると遠い

やっぱり、都内までは遠い。茅ヶ崎から品川まで東海道線で50分。読書とか動画見たりする時間ができて逆に良かったという声も聞きますが、まず朝は座れません。平日5時半台から9時頃までは常に満員電車。なので毎日の通勤がある方は少々人によってはストレスになりかねません。しかし、湘南ライナーというグリーン車のようなものがあり(1回540円)それに乗れば必ず座れます。コーヒー片手にゆったり座ってゆうゆう読書または仕事なんてことも可能です。

 

 

津波のリスク

海沿いに住むということは、絶えず津波のリスクを想定する必要があります。私も実際東日本大震災を経験した身なので、海沿いに引っ越すことを決めた時は正直みんなが基地を揃えて「(津波)大丈夫なの?」と、心配をしてくれていました。

地震による津波のみならず台風による高波によるリスクは、海沿いにするメリットと同様に受け入れなければならないもの。少しでも津波のリスクを回避するためには、普段からの心がけが大切です。地域のハザードマップを確認し、避難経路や避難場所をしっかりとまずはしっておくことを忘れずに。また地域で行われる防災訓練に参加することも重要です。

 

肌の色に合うファンデーションがなくなる

とにかく日焼けをしている女性が多いからなのか、お化粧をしっかりとしている女性が少ない気がします。理由は人それぞれあるかと思いますが、わたしは海での日焼けで肌色に合うに合うファンデーションが見つからず、塗らなくなりました。いいか悪いかは人それぞれかと思いますが、多くの女性はマツエクorまつげパーマに眉毛をさっと描いてお化粧完了、そんな気がします。女性のお化粧は会社員のマナー(?)ともいいますので職場の店長は女性陣が化粧しないで、働きにくるからちょっと困っているよ〜〜と笑いながら言っていました(笑)

でも逆に言えば、ノーファンデでもみんな肌が綺麗ということですね(^_^)

 

人気エリアは内見できないことが多い

これは湘南エリアに関わらずですが、人気物件は内見をしていると、他の方に物件を押さえられてしまうというケースが多いため、内見をせずに物件をきめるというケースがあります。湘南エリアではとくに茅ヶ崎・辻堂近辺です。現に私も今住んでいるお家は内見せずに、部屋の写真のみで判断し物件を決めました。内見した方がもちろん安心で心配事は少ないですが、人気な物件はすぐに埋まってしまうため、注意が必要です。

 

海岸沿いの渋滞

湘南の海岸線沿いを結ぶ国道134号線は、渋滞が起こりやすい道路。住民にとって生活に欠かせない道路ですが、休日や夏場になると湘南に来た観光客の車で混雑や渋滞がつねに発生しているそうです。

内陸の駅前周辺ではそれほど渋滞することはありませんが、海沿いに住んでいるとどうしても渋滞は避けられません。観光シーズンには、交通渋滞を見越して早めに出発したり、抜け道や迂回路を知っておくなどの対策が必要です。

 

、、、

と、今思いつくのはざっとこんな感じ。

一通り実際に住んでみた私が感じたデメリットです、。いかがでしたでしょうか。

コメントに感想などいただけたら喜びます◎

 

 

湘南移住のメリット・デメリットとは?湘南エリアごとの特徴を細かく紹介。

明るく開放的でどこか都会的。

サザンの音楽や日本のサーフィンカルチャーのメッカでもありながら、どこかオシャレな雰囲気も感じたことがある人は多いのではないでしょうか。そんなイメージの湘南は、海が好きな人なら一度は住んでみたい場所。

 

そんな方のために今回はおすすめの湘南エリア情報や湘南に住むメリットや、一人暮らしの女性でも安心して住みやすいスポットなど移住して約3ヶ月目のわたしが、個人的に感じたことを詳しく紹介します。

 

湘南エリアとは?

 

「湘南」は神奈川県の相模湾一帯のエリアを指す名称のこと。

なので具体的にはここからここまで湘南という線引きはなく、

鎌倉市藤沢市茅ヶ崎市平塚市、その奥にある大磯町や二宮町も地図上では湘南エリアとなります。

 

また湘南というとサーフィンのイメージも大きく海を想像しやすいですが、意外にも山や緑が多く自然豊かな場所。そんな湘南の人気エリアを、街それぞれの特徴とともに紹介します。

藤沢市

藤沢は湘南エリアの中でも、とくに人気の街。湘南を代表する人気観光スポット・江の島も藤沢市にあります。また藤沢には「ここが湘南」と書かれた石碑があることから、湘南の中心とみる人も多いようです。

藤沢市内には藤沢駅をはじめとして鉄道駅が17駅あります。JR東海道本線(上野東京ライン)や湘南新宿ライン江ノ島電鉄江ノ電)や湘南モノレール小田急江ノ島線横浜市営地下鉄ブルーラインの、計6路線が乗り入れていることから、電車での各方面への交通アクセスの良さも申し分ありません。

サーフィンを目当ての移住者も多く、海沿いにはオシャレなサーフショップや飲食店がたくさんあります。また藤沢市には最近家族連れに人気な「辻堂駅」もあり、湘南エリア最大のショッピングモール・テラスモール湘南や湘南T-SITEなどの商業施設も多くみられ生活に困りません。

茅ヶ崎市

茅ヶ崎藤沢市の西側に接していて、ファンの間ではサザンオールスターズの聖地として知られていますね。「サザンビーチちがさき」があることでも有名で、茅ヶ崎の「C」をかたどった「茅ヶ崎サザンC」には、季節を問わず多くの観光客が訪れます。

茅ヶ崎市には茅ヶ崎駅北茅ヶ崎駅香川駅の3駅あり、JR東海道本線(上野東京ライン)・湘南新宿ライン、相模線の3路線が乗り入れています。茅ヶ崎駅から新宿駅までは、湘南新宿ラインの快速で約56分で到着。横浜駅には約25分で到着します。

茅ヶ崎駅周辺は商業施設や高層マンションが多く、生活利便性が高いのが魅力。駅の南口(海側)にはローカルの飲食店も多いのも特徴の一つ。少し駅を離れると閑静な住宅街や緑豊かな公園などがあり、ファミリーで住むのにおすすめです。海が近く、市内のどこからでも車で30分程度で海に行けます。

海沿いにはサイクリングロードや散歩道が整備され、サーフィンだけでなくサイクリングやランニングなど運動が趣味の人にもおすすめの街です。

鎌倉市

鎌倉は藤沢の東側にある街で、海と山の両方の自然を楽しみたい人におすすめのエリア。また鎌倉には神社やお寺なども多いため、海だけでなく他の湘南エリアとは違った雰囲気も味わえます。

鎌倉市には鎌倉駅をはじめとする計16駅あり、JR東海道本線(上野東京ライン)や湘南新宿ライン横須賀線京浜東北根岸線江ノ島電鉄湘南モノレールの計6路線が乗り入れています。鎌倉駅から東京駅までは乗り換え1回で約50分、横浜駅までは乗り換えなしで約24分

で到着。

 

オシャレなレストランや古民家カフェなどが多く、観光客に混じって街歩きも楽しめます。鎌倉の大仏がある高徳院や梅雨時期の紫陽花が美しい長谷寺など、歴史ある神社仏閣も多く、パワースポット巡りにもおすすめ。

鎌倉は湘南エリアの中でも歴史がある街で、別荘地や高級住宅地としても人気があります。街自体が美しく整備され、治安もいいので移住者も増えているエリアです。南側に海があり、北側には山や自然がある鎌倉なので、両方の雰囲気を味わいたい人におすすめです。

平塚市

平塚は茅ヶ崎の西側にある街で、湘南の海はもちろん山や川など自然にも恵まれているエリアです。そのためマリンスポーツだけでなく、キャンプやアウトドアが趣味の人にもおすすめの場所となっています。また住民税や、家賃相場も他の市に比べて安価なのも特徴の一つです。



平塚市にはJR東海道本線上野東京ライン)と湘南新宿ラインが乗り入れる平塚駅があります。平塚駅から東京駅までは上野東京ラインで約60分、神奈川県のハブ駅となっている横浜駅までは約29分で到着。ららぽーと湘南平塚店やラスカ平塚をはじめとするショッピングモールの他、スーパーやホームセンターなども充実し、生活利便性も長けています。

 

海側の南部地域はマリンスポーツを楽しむ人におすすめで、中東部地域は公園や商業施設が充実しているので子育てファミリーが住むのにぴったり。



しかし平塚市は人口当たりの犯罪件数が多めで、治安は良いとは言えません。特に平塚駅の北側には風俗店が多数ある繁華街があり、治安面に不安が残り夜間に出歩く際には犯罪に巻き込まれないように注意する必要があるため女性の一人暮らしにはお勧めできません。

 

湘南に住むメリット

湘南エリアに住むメリットはたくさんありますが、その中でも4つ紹介します。

 

  • 海辺の生活を謳歌できる

湘南エリアの一番の魅力は、なんといっても海辺の生活を謳歌できるということ。「海が目的で移住しました」という声も多く、海が近い分サーフィンなどのマリンスポーツを楽しむ人にはやはり人気の街です。

湘南は全国的にもサーフィンのメッカとして知られ、鵠沼海岸では国際的な大会も行われています。海岸沿いを走る国道134号線にはサーフショップが多く、サーフィンをする人にとっては憧れの場所。海のスポーツやレジャーをしない人でも海沿いを散歩したり、家からの海の景色を眺めるだけでも心が癒されます。海好きの人にとって湘南は、夢のような場所と言えるのではないでしょうか。

  • 海だけでなく山もある

湘南の魅力は海だけでなく山にも。海を目当てに湘南に移住したが、山の魅力のとりこになったという人も。緑に囲まれた中でのキャンプやハイキングでは、海とはまた違った楽しみを味わえます。住宅街の中には広々とした公園や緑豊かな緑地なども多く、遊具や設備が充実しているので、小さな子どもも安心して遊ばせられます。湘南の自然が感じられる環境は、平日の忙しさや都会の喧騒などを忘れさせてくれるでしょう。

 

 

  • 都心へのアクセスが良好

都心へのアクセスがいいのも、湘南エリアのメリット。JR東海道本線上野東京ラインを利用すれば、東京都心まで1時間ほどで到着できます。また多方面へのアクセスに便利な横浜駅までは30分前後で行けます。

車での移動では圏央道が便利。茅ヶ崎から圏央道を使えば、東京まで1時間ほどで到着できます。湘南エリアは都心への通勤や通学も十分可能な場所なので、ベッドタウンとしての人気があります。

 

  • 適度に栄えていて活気がある

湘南エリアは大型商業施設や飲食店、商店街などが多いので、適度に栄えていて活気がある印象です。やはり毎日生活するには食料品や日用品を買うお店が近くにないと不便ですよね。湘南はマリンスポーツが盛んで観光客が多く訪れることから活気があり、飲食店などのお店が充実しています。また開発が進んで大規模な商業施設が続々と誕生しているので、買

い物にも便利です。2025年には道の駅 - Choice! CHIGASAKIもオープン予定。

 

また、医療機関や学校などの教育施設も整っているので、単身のみならず家族で移住するにはぴったりの場所です。


次回はデメリット、女性の一人暮らしおすすめな街・駅をご紹介します。

 

スラムダンクの聖地「鵠沼海岸」

大人気作品

SLAM DUNK』(スラムダンク)バスケットボールを題材にした井上雄彦による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』にて、1990〜1996年にかけて全276話にわたり連載され、『SLAM DUNK』の最終回を迎えてから実に26年半を経ての映画にて2022年12月3日に公開され世界中で話題となっているのを知っている人も多いと思われます。

多くの原作ファンだけでなく、バスケットボールファンが待ちに待った映画「THE FIRST SLAM DUNK」。

 

残念ながらバタバタして

まだ観れていませ〜ん!

 

湘南エリアにスラムダンクの聖地が多くありますが…

 

聖地巡礼の中でも1番の人気のスポットがこちらです。

アニメ初期オープニング映像に登場する江ノ電のシーン。

出典:SLAM DUNK 第1話/東映アニメーションYouTube

私も何度このオープニングを見たことか……この場面を目にするだけで、この後どんな展開になるだろうとワクワクしてきますよね。

 

この場面はいかにも通学といった感じですが、それもそのはず、徒歩5分には高校があり、徒歩10秒のところに[鎌倉高校前]という江ノ島電鉄の駅があります。

 

こちらは朝から夕方まで基本的には撮影者が常にいるスポットになり、外国人の旅行マップにも載る程です。スラムダンク」がグローバルに愛されているのは感慨深いなぁとしみじみ思いますね。

 

 

そしてインターハイが終了し、各々の目標に向かっていく花道と流川の描写で映るこちらのシーン。ここは、スラムダンクの最終聖地とも言わんばかりの「鵠沼海岸」。

非日常のドラマティックな試合展開から一変して、日常を思わせながらも海に浮かぶ江ノ島を遠く見つめる主人公とライバル。

引用:「スラムダンク」31巻/集英社


今にも潮風に撫でられそうな引き込む描写に希望とどこか切なさを感じてしまいますね。

 

巡礼の際には、JR線と江ノ島電鉄を使用することをオススメします。

江ノ島電鉄は日本で22路線しかない路面電車となり、昔ながらの町の雰囲気や海風を堪能できます。聖地巡礼のあとそのまま江ノ島まで行くもよし、江ノ島水族館にいくもよし鵠沼海岸を散歩してからJR駅まで戻るもよしとのんびりするのには最適な方法と思います!

 

ちなみに江ノ電沿いは、美味しいご飯屋さんも多くカフェもご飯屋さんも激戦区です。

〜おすすめカフェ〜

ペットもWelcomeなお洒落カフェ

 『ダブルドアーズ七里ケ浜(Double Doors)』

 

疲れを癒しに湘南スタイル満載カフェ

 『Daisy's Cafe鎌倉』

 

築90年以上の鎌倉坂ノ下にある古民家カフェ

 『cafe坂の下』

 

 「鎌倉の日常を旅する」をテーマに作られた干物カフェ

 『ヨリドコロ。』

 

カフェについてもまた今度詳しくご紹介させてくだい(^_^) ♪

映画をみる前に、原作を読み直し聖地巡礼をしてもよし、映画を観た後に実際にあの場所に行ってみるもよし。ぜひ青春を湘南の景色と共に思い出してみてはいかがですか?

 

 

 

湘南に移住して 〜2ヶ月目〜

2022年11月湘南に移住し約2ヶ月が経ち、今ではすっかり真冬となりました。

ですがここ最近は日中は日差しが暖かい日も多く、アウターいらないかもと思う日もあります。

 

ちなみに冬の湘南ははじめての経験で、クリスマスやら年越しやらとても楽しく過ごせ、湘南ならではの話もあったのでそれもおいおいご紹介します。。

 

さて、湘南に移住して2ヶ月目(2022年12月)の振り返りをしたいと思います。

1ヶ月目(2022年11月)の振り返りについては、コチラをお読みください。

湘南に移住して 〜1ヶ月目〜

 

湘南に移住して2ヶ月目の振り返り

 

湘南に移住して2ヶ月目は、ようやく新しい生活や環境にも慣れてきました。

師走ということもあり、普段の〜んびりとした雰囲気の湘南も、街中が鮮やかに彩られ、どことなく急ぎ足の人々で賑わっている感じがしました。

 

そんな風景を見ていると、とてもドキドキ。

もちろん年末にかけて、仕事もその他のこともめちゃくちゃ忙しい時期ですが、忙しない日常の中にも、幸せをかみしめて湘南ライフをしっかり味わうことができました。

 

湘南に移住しての気づき

移住してからあらためて気づいた湘南の特徴というものが、今回もいろいろありました。

やはり、これまでとは生活環境や世界観がまったく異なる世界なので、私にはまだまだ驚きがたくさん。。。



それでは、私からみた湘南の特徴を、いくつか挙げていきたいと思います。

※あくまでも個人の感想です。

湘南の特徴〜新たな気づき〜

  • 近隣(湘南地区)でイベントがたくさんある
  • 意外にもサーフィンしたことない人が多い
  • 自転車でどこまでも行ってしまう
  • どこのお店に行ってもゆったりした雰囲気
  • お店の店員さんたちがのんびりしている
  • お店の店員さんたちがとにかくみんないい人で距離感が近い
  • バイトや仕事の業務中になおのお菓子タイム、お茶タイムがある
  • 夕陽がきれいな日は写真タイム
  • 江の島あたりは「ザ・観光地」なのでいつでも活気がある
  • いまだにビーチサンダルの人が多い
  • 冬でも海にいる人の多さは変わらない
  • サーフィンのためなら寒さは我慢
  • 波のいい日はバイト早上がり
  • サーファーは台風が来ると喜んで海に向かう(湘南に限らずかもしれないけど)

 

湘南エリアはとにかくイベントが多い!七里ヶ浜では2週に1回フリーマーケットイベントを行っていたり、ワークショップや、ヨガイベントなどよくみます!あ、12月はクリスマス関連のイベントも多かったですね〜!あとは自主開催している方も多い気がします!

 

湘南でできた友人も自らレンタルルームを借りて、インスタグラムで声がけをしてフリーマーケットを開催していたり、ヨガレッスンを開催していたりと行動力が凄まじい・・・!

私の地元ではなかなかそういったことをしている人がいなかったり、イベント自体が少なかったので住民や街の人とのつながりというのを感じることが少なかったのですが、こういうところから繋がっていったり近い距離にもなるのかなあ〜〜と思いました・・・!

あとは今月もよく海に向かうサーファーの人を見かけました。しかも、セミドライ(冬用ウェットスーツ)ではなく3mmジャージ(割と薄いです)!!

これは湘南サーファーあるあるなのでしょうか。いつからセミドライを着るのでしょうか。東北人からするとありえない光景です。あと、お店のことをいくつか挙げましたが、本当にどこのお店に行っても(特に個人店や小さめのお店)、店員さんたちの距離感が近い!そしてやっぱりみんなめっちゃめちゃにいいひとがおおいですね・・・・!!

 

あと、わたしは今カフェとヨガ兼サーフショップで働かさせてもらっているのですが、

業務中に休憩じゃない時間でも「ちょっと休憩しよっか。」と、休憩させてくれお菓子が出てきます。あとは自由にお茶を飲んだりしてよかったり、夕日がきれいな日は「ちょっと写真撮ってこおよ〜〜っと」と言い持ち場を離れることも多々・・自由度が高いことにも驚きです・・・!

 



だからか、湘南に移住してきた最初の方まではお客さんとしてお店に行った時の店員さんの対応があまりにものんびりしていることに、実は戸惑っていたものです。

 

私はどちらかというと、超せっかちでテキパキタイプ。

 

なのでたとえば高級店やリラックスを求めるお店は例外だとしても、お店などでの「接客」は無駄なくスピーディーに行ってほしいタイプでして…。

 

距離感の近い感じは、むしろ私もそうゆうタイプなので(笑)全然ウエルカムなのですがノロノロされるのは、だいぶイライラしてしまうタチなのです…。

 

だから移住して最初の方は、“ゆっくりのんびり丁寧”な湘南独特の接客スタイルに少し違和感というかモヤモヤでした。

「私こんな環境でやっていけるのかな・・」とちょっと悩んでしまったくらいです。

 

 

で、す、が。

 

途中で思ったのです。

「間違っているのは私の方かも。」と。

 

そんなにせかせかしてどうする!そんなに焦ってどうする!そんなにイライラしてどうする!もっと心に余裕をもとうよ!おおらかな気持ちでゆとりをもって!

 

 

と、ふと考えるようになりました。

 

それにせっかく湘南にきたのに、せかせかイライラしててはもったいないですもんね。

そう思ってからは、反省するとともに、のんびりした接客態度や雰囲気に、イライラすることが次第となくなってきています。むしろ今はすでに心地良くなってきました。

 

というかきっと、それが普通なんですよね。

 

いやいや、やっぱり湘南は独特だよ〜!って雰囲気は十分感じるけど。笑

 

でもせかせかしていつでも急いでなきゃいけない雰囲気って、東京とか都会ならではなだけなんですよね。



今までの私はその方が合っていたけど、もう違う。

心も次第に湘南の雰囲気に溶け込んできました。

 

ちなみこれ以外にもこのせいにしていいのかわかりませんが、とても時間にルーズになってしまいました、、、。

いいのか悪いかはおいておいて、平気で5分10分遅刻しがちです(;´д`)



次に、湘南に移住してみて良かったこと・良くなかったこと(2ヶ月目編)というものをいくつか挙げさせていただきます。

 

※これらもすべて、あくまでもわたくし個人の感想です・・・。

 

湘南に移住してみて良かったこと

  • 気持ちがのんびりとおおらかになる
  • ちょっとした空き時間に海まで行ける
  • 散歩がしやすい
  • とにかくいい人が多いので、地元の人と関わると気持ちが優しくなる
  • 富士山をいつでもみることができる
  •  

湘南に移住してみて良くなかったこと

  • 車が汚れやすいので洗車する頻度が多い
  • 住宅街は道が狭い

 

と、湘南に移住して2ヶ月目で感じたことはこんな感じでしょうか。

やはりなんといっても、すぐに海まで行けるというのはいつまで経っても素敵です。

 

私は海とは無縁の山のふもとで生まれ育ってきたので、こんなにもすぐに海があるというのは夢のような世界です。

別に海に入らなくてもサーフィンやらなくても、海をただただ見るだけでも、気分がス〜ッとするしとにかく気持ちがいぃ〜。

 

台風の影響も大きいし、車も汚れやすくて手入れが大変なのかなとも思うこともありますが、、でもやっぱり海が近いのは気分がいいです。

 

 

湘南 絶品しらす海鮮丼 134号沿い地元料理の定食屋「快飛」

 

今日は、湘南にあるお友達においしいしらす丼があるお店に連れて行ってもらいました〜〜!

 

その日に獲れた地魚も食べられるので、茅ヶ崎で海鮮丼を食べたいならおすすめです。

実は断然お肉はだったのですが、ここ最近になって海鮮やらお魚が好きになりました。

ということで向かったのは茅ヶ崎市にある 134号沿い地元料理の定食屋「快飛」。

茅ヶ崎で美味しいシラス丼と言えば、ここ!というくらいシラス専門店としても歴史が深く、獲れたての生シラスをたっぷり堪能できるそうですよ〜〜!

 

 

嵐にしやがれでも紹介されたことのあるお店らしいく・・・

休日になると混雑でなかなか入れないと言う人気店。

わたしは平日の夕方のお時間帯にお邪魔しました。

 

お店の場所は、国道134号線の湘南大橋の手前(東側)。

交差点「柳島海岸」のすぐ近くです。

 

海側の道から走ってくるとUターンしないといけないので、柳島の方から行くとスムーズに駐車できます。駐車場はかなりたくさん止められるので、駐車の心配はする必要ありません。

 

店内はかなり広くて、1階だけでもかなりの人数が座れます!

海が目の前で、夕陽が差し込んできてとても綺麗でした。

 

お店に入ると、良い感じの窯?もあって、雰囲気バツグン!

(嵐の大野君が食べたしらすクリームコロッケ↓)

 

快飛は、名物のシラス以外にもマグロやサーモンなどの海鮮丼もあって正直、どれも美味しそうなので結構悩みます。


その他にも日替わりのおすすめや地魚丼も・・・・!

 

メニュー

  • しらす二色丼・・・1,280円
  • 生しらす丼・・・1,280円
  • 生しらす海鮮丼・・・1,680円
  • かっとび丼・・・1,300円
  • サーモン丼・・・1,280円
  • ネギトロ丼・・・1,280円
  • 茅ヶ崎御前・・・2,380円
  • 湘南御前・・・2,680円
  • しらす御前・・・1,500円
  • 地魚丼・・・1,480円

その中でも、やっぱりイチオシは生しらす丼ということで私は、生しらす丼にしました。

丼ぶりだけが来るのかと思ったら、味噌汁も・・・!

味噌汁も出汁が効いてて、これまためちゃくちゃ美味しいんです。

そしてメインのしらす丼・・・見てください、この透明感・・・。

 

もう、生き生きしてますよね^ ^

さすが、獲れたてなだけあります。

食べてみると、シラスの甘味を感じて、めちゃくちゃオイシイ。

 

ぜひ今度は、地魚丼なども食べてみたいです・・・!

 

ちなみに快飛本店は海岸沿いにあるので、

車でいかないとなかなか遠いかと・・・。

 

 

ですが、調べてみると快飛は茅ヶ崎駅ビルのラスカ6階にも入っているそうです!

雰囲気は本店の方が良いですが、ラスカでも本店と同じくシラス丼や海鮮丼が楽しめるので、本店に行くのが難しかったらぜひラスカ店で楽しんでみていただきたいです。

 

快飛本店

住所

〒253-0063 神奈川県茅ヶ崎市柳島海岸15−12

電話番号

0467-87-3714

アクセス・道案内

柳島スポーツ公園の近く(海岸沿い)

営業時間

11時00分~15時00分

17時00分~22時00分

定休日

特になし

予算

1,000円~3,000円

駐車場

あり(第1~第5駐車場まであります)

公式ホームページ

http://www.kattobi.com/